MK-CRAFT BBS 020
 
 

OS機 - じんたんの代理

2007/03/13(Tue) 21:49

じんたんから画像が送られてきました。

Re: OS機 - MK

2007/03/13(Tue) 21:53

カッチョイイー!!

OSカラーでMKのENYAカラースピードワゴンに挑戦でしょうか?
うけてたちましょう。

MAX15 V - じんたん

2007/03/13(Tue) 22:35

やっと出来ました。アルミのフルパンですが重さはたった280gです。一寸大きいハーフA級といった感じ。

Re: OS機 - ディーゼル猿人

2007/03/14(Wed) 11:47

小粋な「じんたん機」「MK機」に比べて、私のスピード・トレーナーは無粋です。「ぜひ塗装を!」と、アドバイスされてしまいましたね。この機体はF2Aサイズで、主翼面積は3.6平方デシあり、離陸〜飛行はCL入門機のごとく容易です。しかし、尾島で飛ばすには、中途半端な感じもあります。もし主翼面積が6平方デシ以上あれば、エンジン停止後、ウィップして着陸地点を選ぶこともできるでしょう。逆に飛ぶだけなら、もっと小さくても可能です。尾島は、半分が舗装、半分が砂地ですから、どちらに降りるかは50%の確率のはずですが、なぜかいつも砂地に着地!!!(笑)

Re: OS機 - 白黒那須高原

2007/03/15(Thu) 23:45

最近とみに、スピード機を見るとカッコエエなぁ〜〜
と思えるようになってきました。
USAのジェットの写真や、スピード機のオジサンたちを見るとなんだかとても楽しそうで・・・・

ブンブン機体をぶん回すと、快感物質が出て・・・・

挑戦状 - じんたん

2007/03/17(Sat) 21:05

MK氏のENYAカラー、スピードワゴンに対抗してのOSネイビーブルーですが、エンジンがグローではフェアでないと自重してMAX15ディーゼルヴァージョンも用意しました。パワーはSS15Dに負けるけど、こっちは軽いぞ!! 写真は模航研サイトにあります。

Re: OS機 - 昔スピード人

2007/03/17(Sat) 22:13

私も始めて飛ばしたのはこのOS15からです、まだこのモノラインユニットお持ちですか、箱だけ残っていましたが付いている機体は何処かへいってしまいました。
初飛行で何も知識の無いまま上手く飛んだ日は昨日の様に憶えています、その後うまく飛ばせない人のトレーナー機としてかなりの時間飛ばしました。
MKさんこのBBS一周年ということで過去の書き込み読ませていただきました、かくれスピードマンへの呼びかけ何度かあったようですね、同じようなエンジン使っているのでオジャマしたらスピードやっているではありませんか、今後もこの場所ゆっくりやってください、とにかくおめでとうございます。昔FFもかじっていたのですよ。

ラットレーサー - MACH5

2007/03/18(Sun) 00:19

スピード機ネタとは少し違いますが、セミスケールスピード機というかラットレーサー「シューストリング」(FUJI15IBS)を作って各地(関東、中部、関西、九州)のスローラットレース大会に出ましたがもう10年も前の話になりました。UコンもFFもやはりスケール機が好みです。

Re: ラットレーサー - MK

2007/03/18(Sun) 12:28

これって、TSさんが作ったのと同じモデルでしょうか?
思い切ってディーゼルに載せ変えましょう。

Re: ラットレーサー - TS

2007/03/18(Sun) 21:03

SIG ManufaacturingのSHOESTRINGでしょうか。

Re: ラットレーサー - MACH5

2007/03/18(Sun) 22:09

そうです。SIG社のキットです。10年前当時ではスピードが遅くても再始動性と離着陸性能が確実に機能していればメダル獲得可能でして何個か銅をゲットしました。フジの再始動性は良好でお気に入りです。

スピード機について - 愛知県 小木

2007/03/17(Sat) 19:01

当方もスピードワゴンのようなオールドタイマーな感じが大好きですが、いかんせん地元ではスピード機をやっている方が居ません??もし東海地区でやっている方をご存知なら紹介して頂けませんか、ただ当方Uコンは大昔に風船割りの競技しか出たことありませんが。

Re: スピード機について - MK

2007/03/17(Sat) 19:36

「愛知県 小木」さん書き込み有難うございます。
今後も、MK-CRAFTをよろしくお願いします。
さて、今回の件ですが、
このBBSに書き込みいただいた常連さんの中ですと、一番近くは「中部のYさん」かなー?(でも、YさんはFF屋さんですけど)
他にも情報をよろしく!!

Re: スピード機について - TS

2007/03/17(Sat) 20:00

私もMKさんも、スピード機の競技会は見学に行ったことありますが、競技会も出たことありませんし、パイロンにハンドルを載せたこともありません。実は、MKさんのお父さんの影響で、高校時代にピンクレディーやでんでん虫にエンヤ15を搭載して、スピードを競っていました。エンヤ15は、丈夫なエンジンで、内部を色々の削ってやっていました。
就職をし、スーパータイガーG15を載せた時は、あまりのスピードで目が回ったの覚えています。その後は、飛ばす場所がなくなったのとフリーフライトのF1Cの競技会を見学に行き、あのダイナミックさにそそられて、フリーフライトに転向しだいです。前置きが長くなりましたが、オールドタイマー機やビンテージ機であれば、それほど専門知識がなくても、トライ出来ると思います。愛知県当りであれば、ラットレーサー等をやっている方もいるようですから、その方たちとやって見るのが近道かもしれません。ビンテージスピード機より、今のラットレーサーのが、早いかもしれません。

Re: スピード機について - スピードボーイ

2007/03/18(Sun) 20:40

「愛知県 小木」さん、私もUコン復活組みで偉そうなことは言えませんが、私も東海地区ですのでスピード機ご一緒にどうかなと思いまして。

Re: スピード機について - 愛知 豊田市 小木

2007/03/19(Mon) 17:24

色々アドバイス有り難う御座いました、当方楕円翼の丸くて、ゆっくり飛ぶスピード機がやってみたいです、エンジンもMKさんの様に当時の物を探して・・・

再度の赤羽ネタ - Kussy

2007/03/20(Tue) 22:54

今出ている「散歩の達人」という雑誌の赤羽十条王子特集に丸健水産が紹介されています。

この雑誌は栃木にも出ているのかな。宮城に出ていないことは確認しました。

なお、丸健水産の初代?は堀井健吉さんというらしい。それで屋号が丸健。

Re: 再度の赤羽ネタ - MK

2007/03/20(Tue) 23:08

首都圏狙いの情報誌でしょうか?
MKの近所では、見かけない雑誌です。

なあーんだ。
「ホリケン」さんだったのか。

消音パイプ - じんたん

2007/03/21(Wed) 13:03

 ンーんと、チューンドパイプには関わりたくないのですが、優れた消音器なので使いたくなりますのはわかります。用途に応じた使い方を探していただきたい。スピード機に使うにはペラとフィード系のノウハウがあります。
 私見ではこれを用いると、一般に飛行機が飛ばなくなるのでファン、スピードを目指す方には使って欲しくありません。

Re: 消音パイプ - MK

2007/03/21(Wed) 15:02

とりあえず、小山CLサークルは今のところサイレンサーなしでOKだと思います。
ジェットとかやらなければネ!

Re: 消音パイプ - 昔スピード人

2007/03/22(Thu) 11:24

天国に行くも地獄に行くも魔法のパイプ。
うかつに手を出すとたぶん迷い道に入るでしょう(経験者)、スピードエンジンを手に入れたから何回かフライトすればパイプインするだろうと思ったりすると大間違い、たちまち魔法にかかります。
ノーマルで精一杯飛ばしてからでも遅くはありません、ため息が出るようなフライトを経験(たぶん200km/h超え)してからが勝負、それでもそのエンジン本当にパイプイン出来るエンジン?。

Re: 消音パイプ - MK

2007/03/22(Thu) 12:02

パイプ経験者の皆さんから、いろいろご心配、ご指導を頂、感謝しています。
ただ、この経緯をもう一度書きますと、
@MKの1958年型MVVS2.5R-58エンジンは、現在地上で20000回転スタートで、先日の尾島の集いでは好調に飛行しました。
Aしかし、サイドマウントで左排気のため、助手はエンジン排気をもろに受けます。(先日の尾島では、TSさんにお願いしましたが、排気をもろにかぶっていたので申し訳ないと思っていました)
Bそこで後方に排気を導くマニホールドを製作
Cそこにきて、今度のサイレンサー問題
DまさかそこにエンヤやOSのサイレンサーと言うわけにも行かず、持っていたOPSパイプ(これがマニホールド径にあった)
と言うわけなのです。
ですから、ちょっとは魔法を期待したかも知れませんが、消音機と言うことで・・・(FF屋なので実は他にサイレンサーを持っていなかったというのも事実です)
あくまで、尾島対策の消音機です。

Re: 消音パイプ - 白黒那須高原

2007/03/22(Thu) 18:15

I Love Jet!

サイレンサー - MK

2007/03/20(Tue) 00:11

さっき、模航研サイトをみていたら、今度から尾島ではサイレンサー装備を義務付けしたみたいです。

そうなると、たとえヴィンテージモデルと言ってもノーマフラーでギンギン回すと嫌われそうなので、何とかしなくては。
そこで予てより製作していたマニホールドにサイレンサー(チューンドサイレンサーとも言う)を付けてみました。
これで、「魔法のパイプ神話」を再現できるかも!!

Re: サイレンサー - MK

2007/03/20(Tue) 00:13

その取り付けはこんな具合です。

「栃木の集い」のときに消音効果を試してみます。

Re: サイレンサー - MK-2

2007/03/20(Tue) 18:59

出来るならパイプインさせないで飛ばしたほうがパイプインすると??????????????

Re: サイレンサー - MK

2007/03/20(Tue) 22:48

ノーマルタイミングの排気口ですから、極端に音が変わるようなパイプインはしないと思います。
きっと白いスモークを吐いて飛ぶのではないかと思います。

Re: サイレンサー - MK-2

2007/03/20(Tue) 23:19

ノーマルタイミングエンジンのほうが低い回転でパイプインしますよ。

Re: サイレンサー - MK

2007/03/21(Wed) 07:17

ま、せっかく取り付けるのですから、魔法のパイプの効果は、期待していますけどね!

まず、ここで、知らない人もいるかもしれないので、MKの知る限りの「魔法のパイプ効果」を記載したいと思います。

@回転数で10%アップ
A馬力で30%アップ
B騒音は優秀なサイレンサーと同等(ここが大事)
C燃費10%ダウン

これは、魔法のパイプがきちんと作動したときの話ですが、・・・

今回用意したパイプは、OPS製のもので、断面形状はイギリスのケビン・リンゼイ氏考案のEDパワーパイプNO1に非常に類似しています。
直線的デザインのウィスニウスキー氏のTWAパイプに比べて、曲線デザインです。
MKは排気タイミングを変えてまで(要するに削ること)パイプを作動させようとは考えていませんが、高速域にパイプ作動させるTWAパイプより、13000回転から22000回転と言う広域で作動が期待できるリンゼイ式パイプを選びました。

Re: サイレンサー - MK

2007/03/21(Wed) 07:56

MKは、以前FF機で魔法のパイプを試したことがあります。(F1Cのルール外でしたが)
この時のエンジンは、ノーマルのRossi15Vでした。
地上で、パイプ無しで25000回転程度が魔法のパイプ効果で、27000以上回っていたと記憶しています。
主翼と胴体の間に、半分だけパイロンを貫通して取り付けられた、パイプが見えます。

Re: サイレンサー - MACH5

2007/03/23(Fri) 20:56

内部にバッフル板の付いているスタント用のパイプでも騒音が大きくて近所迷惑なのであまり気が進まないですが装着して遊んだ事もあります。

消音パイプ2 - じんたん

2007/03/25(Sun) 14:19

 既報の通り尾島ではノーマフラーの飛行が出来なくなりますので、ディーゼルスピード機を飛ばすにも消音器が必要です。MK氏のおっしゃるようにこの場合はチューンドパイプを用いる他ありません。そこで氏と同じように、ノーマルタイミング、ED風パイプで回してみました。エンジンはロシア製MDS15ディーゼル改造型です。パイプインしても回転増加はなし。その代わりニードルが絞れて回転が安定しました。音は当然小さくなります。17000rpmですから予想スピードは200km/hぐらいです。

Re: 消音パイプ2 - じんたんの代理

2007/03/25(Sun) 19:42

これが、MDS15ディーゼル、パイプ付きの写真です。

Re: 消音パイプ2 - MK

2007/03/25(Sun) 21:01

パイプの開発にあたって、ウィスニウスキー氏とケビン・リンゼイ氏の2人がいることは皆さんもご存知とおもいます。
ウィスニウスキー氏のTWAパイプは、一発勝負の名人芸的であり、このパイプで結果を出すためには、TWAエンジンと共に同じプロペラで同じプラグのコンビネーションでないと駄目だった様です。
それに引き換え、ケビン・リンゼイ氏の開発したEDパワーパイプ(市販品)は、回転幅や気象条件に左右されにくい設計のようで、どちらを消音用に使うのが良いかと考えれば、当然EDパワーパイプと言うことになります。
それでは皆さん、曲線デザインのパイプで行きましょう!!

ミニベアリング - MK

2007/03/31(Sat) 05:37

最近、ウクライナ製F1C機の修復作業を暇を見つけて、やっています。
老眼には、きつい作業もあります。
その中でも、「きついなー」と思ったのは、外形4mm、内径1mmのボールベアリングの掃除でした。
回らない原因はゴミ詰まりなのですが、まるで見えない!!
シンナーの中で、面相筆でくすぐるしか方法がありません。30秒ほどくすぐっていたら、回るようになりました。

Re: ミニベアリング - ディーゼル猿人

2007/03/31(Sat) 20:03

近眼のうえ老眼なので、とても苦労しています。度数の違う眼鏡5ヶを使い分けています。(冗談ではありませんよ。)裸眼でピントの合うところもあるので、6つの目か。

ボールベアリングの件ですが、私ならベアリングを竹串に刺して、パーツ・クリーナーのノズルに細いパイプを付けて、吹き付けるかもしれません。パーツ・クリーナーの噴流で、ベアリングがシャーッと回るのは小気味いいですよ。もっとも、これほど小さなベアリングは、取り扱ったことがありません。

4月1日に - ディーゼル猿人

2007/04/01(Sun) 00:53

あまり突飛な「画像やウンチク」を吹聴して、お叱りを受けるのを恐れますが、今日なら余興として笑っていただけるのではないか・・・と思い掲載します。

テザー・カーには、「ダイレクト・ドライブ」と「プロペラ・カー」があります。このうち、ダイレクト・ドライブは歴とした競技として成立していますが、プロペラ・カーはお遊びだけのようです。これは、プロペラ・カーで本気に速度を追求しようとすると、問題が多過ぎるせいかもしれません。しかし、私としては、最初に目にしたエンジン模型がプロペラ・カーだったこともあり、これを追求してみたい気持ちがあります。

Re: 4月1日に - ディーゼル猿人

2007/04/01(Sun) 00:55

物体を転ばぬように安定させるには、普通、重心からできるだけ離れた位置に複数の脚を取り付けます。これは、静止した物体には有効ですが、動く物体の場合には、脚(車輪)が走路上の凹凸にぶつかった時、大きく跳ね上がる原因にもなります。逆に、重心付近に脚(車輪)があると、凹凸にぶつかっても物体の姿勢は変化しにくくなります。飛行機の場合、主脚が前方にあると着陸でバウンドしやすいですが、重心直前だとバウンドしにくくなります。

このプロペラ・カーでは、自身を自動車ではなく地面を滑走する飛行機と仮想し、飛行機的手法(ピッチ=水平尾翼、ロール&ヨー=リードアウト・ガイド)で姿勢を制御しようと考えています。

Re: 4月1日に - MK

2007/04/01(Sun) 06:13

3Dを使って構想を練る猿人さんの手法には、いつも感心させられます。
そして、今回のプロペラカー!!
なんか、未来的!!
どうも、MKの場合、「プロペラカーってこんなやつ」という固定したイメージが強く、今回発表の構想は斬新で未来的でとても刺激されます。
MKの固定イメージ画像を載せておきます。
MKの中では、プロペラカーって「アメンボウみたいなやつ」ってイメージでした(笑)

D級スピード機 - Mr.Kの代理

2007/03/22(Thu) 20:51

すばらしい塗装のD級機がMr.K氏から届きました。

刺激的でしょう?

Re: D級スピード機 - Mr.K

2007/03/22(Thu) 21:09

画像の投稿有り難うございました。
年齢的に60は無理かもしれませんが、年内には飛行させる予定です。
OS-60RSRは余りスピードは出ないので楽しんで飛ばしたいですね.

Re: D級スピード機 - 白黒那須高原

2007/03/22(Thu) 23:09

スンゴイですねぇ〜〜

後ろのアンプはマランツですか?

Re: D級スピード機 - Mr.K

2007/03/23(Fri) 18:19

白黒那須高原さん、後ろのはアンプではありません。
白黒那須高原さんはジェットファンの様ですのでD級スピードはどうですか、使わないテイトンD級スピードパンなら差し上げますよ。

Re: D級スピード機 - knjiss

2007/03/24(Sat) 00:33

D級機も素晴らしいですが、後ろの可愛い機体が気になります。
ビンテージスピードでしょうか?

Re: D級スピード機 - Mr.K

2007/03/24(Sat) 19:16

後ろの機体は「ENYA-11CX ビンテージスピード風モノライン練習機」です。

Re: D級スピード機 - 白黒那須高原

2007/03/24(Sat) 19:56

ご好意ありがとうございます。
残念ながら60エンジンを持っていません。
40SRディーゼルでのスピード機製作を予定しています。
写真の機体の初飛行は是非とも見学させてください。

Re: D級スピード機 - Mr.K

2007/03/28(Wed) 22:42

白黒那須高原様へ

月曜日にD級機2機とも飛ばしました。
ブルーの機体はカッチョヨク飛びましたが、レッドの楕円翼の機体は昇降打のフラッターで水平尾翼が吹っ飛び地面に激突しました。
来月52歳になる年齢では、操縦したというよりも格闘でした。

Re: D級スピード機 - 白黒那須高原

2007/04/01(Sun) 15:24

およそ何キロくらいでるんでしょうか?

想像がつきません、格闘技なんですか?

52歳ならまだまだビンビン、メチャクチャ面白そうですね。


inserted by FC2 system