MK-CRAFT BBS 023
 
 

ディーゼルエンジンの集い栃木支部会 - TS

2007/04/29(Sun) 18:00

ディーゼルエンジン集い第4回栃木支部会のレポートを見ました。参加出来なかったのが、悔やまれます。じんたんのテザーカーも完走したようで、次回は、「赤い木靴」、ちまたでは、「赤いナマコ」を是非、完走させたいところです。
PS,第5回栃木支部会は、7月11日(水)どうでしょうか。

Re: ディーゼルエンジンの集い栃木支部会 - MK

2007/04/29(Sun) 18:06

7月11日(水)の件ですが、まだ解りません。
一応、一ヶ月前ぐらいで予約したいと思います。

赤なまこはMKがリリースしてあげようではありませんか。

マブチA−1モータ - kussy

2007/05/02(Wed) 18:03

植松氏のキットコレクションには驚くけれど、私の在庫を片付けていたらこんなものが出てきました。

LSのマブチA−1モータ用Uコンのエアロスバル。

かき回すともっと出てくるかもしれないけれど、今はそれほどの元気は無いな。

こんなキットも - kussy

2007/05/02(Wed) 18:09

1929年のMonocoupeのキット。

キットもすっかり年季が入っています。

私は明日の朝から3泊4日で秋田県は大潟村まで出かけます。

Re: マブチA−1モータ - MK

2007/05/03(Thu) 22:23

1929年のMonocoupeですが、MKも持ってます。
父の遺品の中にありました。
でも、けっこう作るのめんどくさそう!!

kussyさんが先に作ってください。

続ビンテージスピード - Mr,Kの代理

2007/05/03(Thu) 22:29

Mr,Kさんからの画像が送られてきました。
解説をお願いします。

K&B TORPEDO 15 GREENHEADを搭載するようです。

Re: 続ビンテージスピード - Mr.K

2007/05/04(Fri) 06:46

何時かは、ビンテージスピードを持って小山のサークルに行きたいと思っているのですが、趣旨に沿うエンジンが無かったのですが、やっと画像のエンジンを手に入れたので、これから頑張って作ります。
機体は、私が生まれた1955年に、画像のエンジンで全日本大会A級に優勝した、F氏機にしようと思っています。
ただ不安なのは、車の運転が下手なので小山に行けるかどうかです。!

Uコン体験 - じんたんの代理

2007/05/03(Thu) 22:25

こんな画像が届きました。

Re: Uコン体験 - じんたん

2007/05/04(Fri) 07:15

 佐久バルーンフェスティバルの会場でこどもにUコン操縦させました。終了して機体を拭いていると、時間内に体験できなかったこどもたちが集まってきて飛行機をなではじめたので、急いで撮影しました。横のおじさんはオマケです。
 こんなに人気があるのは近頃まれな体験です。3歳ぐらいのこどもでも飛行機を操縦したいと思っていることが良くわかります。ある子は、手を取って飛ばしている間ずっと「楽しい。楽しい。」とつぶやき続けていました。
 我々はマイナーなホビーと思い込んでいる節がありますが、人の根源的な欲求にコミットしている可能性があります。

Re: Uコン体験 - MK

2007/05/04(Fri) 20:01

おーー。
これこそ、底辺拡大のイベントですね。

是非、子供達に模型飛行機の楽しさを伝えたいものです。
この子達が50年ぐらいたって、「そういえば昔、飛行機おじさん?に、面白い遊びを教えてもらって模型飛行機ファンになったんだよなー」なんていってもらえたら、じんたん感激ですね。

Re: Uコン体験 - じんたん

2007/05/04(Fri) 21:11

 追記
 ま。そのころ私はいませんが。 

 こどもを育てたことがないので良くわからないですが、彼らの手つきがウサギや子猫をなでるようだったので少しびっくり。また、今日はハンドルを持って手助けしているつもりなのに本人はいやがって一人でやると言い張る「利かん坊」もいて、こどもは興味深いものです。

Re: Uコン体験 - MACH5

2007/05/05(Sat) 22:50

本日九州から帰還しました。人の根源的な欲求を満たしてくれるUコンに嵌まって早30年。昭和51年の最初の機体と52年の2機目の機体は今でも実家に
保管しております(KMCoのグラマンとヒエン09、両機ともまだ飛べる状態でした)。撮れ立て画像を添付します。
●7/11参加希望します。Kussyさんへ;LS製エアロスバルは高知の模型屋で地上げしたのがあったのですが作る前に人に譲りましたので、今度飛んでいる所を7/11に見てみたいです。

山形駅前地上げ対象物件? - kussy

2007/05/07(Mon) 08:43

今回の旅行中、山形駅東口近くで、シバタモデルホビープラザという模型屋を発見。
入り口にはライトプレーンや曳航グライダーのキットが。YOSHIDAの復刻版が多いですが、スケール機などには外国製の古そうなキットも。
旭号はしばらく前まであったが今は無いとの事。

こんなパーツも - kussy

2007/05/07(Mon) 08:49

お店の奥を覗くと、怪しげなものの姿が。
コレクション用に数点を購入しました。S環は実用。
当日の昼にも、キットを数点買っていった人がいたとか。

お店の電話番号は023−632−0673

MACH5さん>LSエアロスバルキットは送るので、7月までに作って飛行を確認してからコレクションに入れてください。

Re: 山形駅前地上げ対象物件? - MACH5

2007/05/07(Mon) 22:17

東北ツアーお疲れ様でした。シバタモデルには5年前に行った事があったのですがUコンの物色のみ(不発でしたが)だったためFF関係は全くチェックせずでした。確か天井からB29か何か大きなゴムスケール機が何機かぶら下がっていたように思います。お店のオヤジさんも人の良さそうな方でした。さすがに掘り出し物がありましたかっ!
LSアエロスバルはA1専用電池仕様ですよね。A1も電池も持ってないです。困った。

Re: 山形駅前地上げ対象物件? - MACH5

2007/05/07(Mon) 23:14

先日、東武宇都宮駅からほど近い所に在る模型屋を発見。コメタル(1コ10円)や真鍮製ゴム動力スクリューなどなどゲットしました。灯台下暗し。

A-1モータ付属 - kussy

2007/05/07(Mon) 23:19

先日の投稿写真を見てもらうと分かりますが、A-1モータも付属です。

電池は最新の適当なものを使ってください。

順調に行けば明日夕方には到着か?

写真は大潟村レース風景。ENDLESSはHACのチームというのは楽屋落ち。

科学教材社 - kussy

2007/05/07(Mon) 23:28

「模型とラジオ」の出版元であった科学教材社の直売店にも結構怪しげなパーツが残っているはずです。

東京は神田においでの節はご訪問ください。

大潟村レース - MK

2007/05/08(Tue) 06:18

kussyさんが投稿した写真の「ENDLESS」ってTSさんの「赤なまこ号」にシルエットが似てると思うのは、MKだけでしょうか?

Re: 山形駅前地上げ対象物件? - MACH5

2007/05/08(Tue) 21:43

LSアエロスバル&A1モーターが到着しました。おとといから作り始めたプラモ(地上げマクラーレン)はおいといて早速アエロスバルを作ろうかなと思います。

Re: 山形駅前地上げ対象物件? - MACH5

2007/05/08(Tue) 21:57

シバタモデルに行っていたと思っていましたが私が行った模型屋さんは「タナカモデル」でした。店頭のキャッチコピーが良い味出しています。『趣味のモデルとその世界』

Re: 山形駅前地上げ対象物件? - MK-2

2007/05/09(Wed) 21:48

シバタモデル2店舗有ります私が良く行った方の店ですがあかねが丘だったと思いますが、あとヒロシモデルも有るはずです、、、電話番号がシバタモデルと違うのでおかしいなと???思ってましたが。

Re: 山形駅前地上げ対象物件? - MACH5

2007/05/10(Thu) 06:47

ヒロシモデルにはCOXの水上Uコン機(パイパーかセスナのフロート付き)が有りましたが売ってくれませんでした。こういうのを「逆地上げに遭う」と表現しています。5年前ですが。

譲って頂きました - 愛知県豊田の小木

2007/05/06(Sun) 11:37

昔、藤室さんが飛ばしていたスピード機だそうです。

Re: 譲って頂きました - MK

2007/05/07(Mon) 05:43

これが、本物のビンテージスピードですね。
しかし、なんとも、んーー。
古さを感じるなー。

塗装は、ドープでしょうか?
その昔、色ドープの無かった頃の話を思い出しました。
父に教えてもらった白色のドープの作り方は、透明のドープに胡粉を混ぜて、それを美濃紙(和紙)でこして作ったそうです。
この赤錆た色は、ひょっとするとそこに紅がらを混ぜているかもしれませんね。
どうでしょうか?

当時はもっと鮮やかな赤だったのかも知れません。

Re: 譲って頂きました - ディーゼル猿人

2007/05/07(Mon) 07:19

高校〜大学の頃、西麻布にあった藤室さんの模型エンジン専門店「レブアップ・モデルズ」によく行っていました。ちょっとだけ買い物をして、1時間あまりもエンジンについて話を伺っていました。今考えると、エンジン取り扱いの基礎は、そこで学んだと思います。

ところで、店内には藤室さんが製作された機体が色々と吊るされていました。オレンジ色のラットレーサーは憶えているのですが、その中にこの赤いスピード機があったかどうか・・・、思い出せない。

Re: 譲って頂きました - 愛知県豊田の小木

2007/05/07(Mon) 07:43

実は当方昭和50〜55?年頃は東京に行った際は必ず藤室さんのお店に立ち寄り珍しいエンジン等を買って帰りました、その中に15から29?の古い黒色?か紺色スピード機も2〜3機ほど買って帰りましたが、結婚後家を買う頭金・ローン返済で、集めた200台ほどのエンジン等まとめてコレクターに売却してしましました、写真の機体は藤室さんのエンジンコレクタ仲間から譲って頂きました

Re: 譲って頂きました - ディーゼル猿人

2007/05/10(Thu) 13:58

「レブアップ・モデルズ」に行っていた頃の私(右側)です。30年くらい前でしょうか。今とは、だいぶ風貌が違いますが・・・。(笑)

左側の方は誰だか分かりますか?F/F関連の方、特にKussyさんなら絶対分かりますよね。この方がF/Fを始めた直後です。私は石井(英)さんから紹介されましたが、F/F機第一作目から石井さんが舌を巻くほどの工作の腕前でした。手前にピンボケで写っているのは、この方の、輪ゴム(文房具)で飛ばすというルールの室内機だと思います。

謎の人 - kussy

2007/05/12(Sat) 10:05

最近は昔のことはすっかり思い出せなくなって、特に人の顔と名前が駄目になりました。

かなりあてずっぽうで言えば「黒川君」かな。

違っていたらごめん。

Re: 譲って頂きました - ディーゼル猿人

2007/05/12(Sat) 10:37

kussyさん、正解!

当時、石井さんは「レコード芸術」という雑誌の編集長で、黒川さんのお父様は有名なオーディオ・アンプの設計者・評論家で、そんなところからつながってきたのだと思います。

この頃、CLの日本選手権は「富士スバルランド」で開催されていて、ある年見学に行くと、kussyさんも来ていたのを憶えています。

全ては、あまりに昔のこと・・・。

ディーゼル猿人さんのほうが - kussy

2007/05/12(Sat) 21:44

写真では見覚えがあります。現在のことは分かりませんが。

当時は名古屋の吉川兄弟とUコン関係にも出没していました。

Re: 譲って頂きました - MK

2007/05/12(Sat) 21:53

ディーゼル猿人さんに会いたければ、今度の集いに参加するしかありませんね!
次回の小山サークルで待ってますよ!!

Uコン、ハンドル及びワイヤー - MM

2007/05/12(Sat) 15:23

MKさん
めまい予防対策中ですが、将来、15エンジンまで飛ばせる、KMCoカタログを見ると、コルクハンドル
(小)、ワイヤーA 16m、を購入すれば、よいでしょうか?
OLD TIMERの機体(RANGER)は、バルサ貼り
胴体が完成し、残すはフィルム貼りのみと成りました。

Re: Uコン、ハンドル及びワイヤー - MACH5

2007/05/12(Sat) 20:49

15ですと16mで丁度OKですね。私の場合は全備1000g以下の機体では線径0.012インチ(7本より線)を使用しています。ついでに書くと、
1800g未満はφ0.015インチ
1800g以上はφ0.018インチ
を使用しています。
LS電動アエロスバルでは3.5mが良いと説明書にありました。

Re: Uコン、ハンドル及びワイヤー - MK

2007/05/12(Sat) 21:31

返事が遅くなりましたが、っと言うよりGoさんに先をこされましたが、お答えしましょう。
先日MMさんが初飛行したのが、KMCoコルクハンドルの小です。
ちなみにMKのは、ウレタン塗装をかけているので、ピカピカだったと思います。
また、ワイヤーはB級用の18mをいろいろあって11mに詰めたものでした。
たぶんA級用の方が抵抗も無いし良いと思います。
めまいの予防策は、ひたすら特訓のみです!!
でも、049エンジンでアレ以上ワイヤーを長くすると、抵抗でワイヤーがたるんで危険だと思いますが・・・。
次回に、先日の11mワイヤーはMMさんに差し上げます。ハンドルのみ用意してください。

Re: Uコン、ハンドル及びワイヤー - MM

2007/05/13(Sun) 10:37

MACH5さん、MKさん
適切なアドバイス有難う御座いました。
早速、ハンドルのみ購入します。後日、ワイヤーへのジョイント仕方を教えて下さい。

Re: Uコン、ハンドル及びワイヤー - MACH5

2007/05/13(Sun) 17:23

ハンドルとワイヤーの接続はSIGなどのワイヤーセットにはコネクター(とグロメット)(グロメットは必ず装着要です)が付属していますのでそれを使用しますが、大型機などにはハワイヤンフック(釣り用)を使用しています。KMCoコルクハンドルの場合は専用の輪の部分の大きなコネクターが必要になります。別売でKMCoで用意されています。黄色いハンドル(小型機用)は飛行中にニュートラルが調整出来るタイプで重宝します。他のハンドルのニュートラルはケーブルの上下長を変更する構造です。フライト中の変更は出来ません。このケーブルは200フライトで交換する必要があります。ワイヤーは50フライトくらいで交換です。折れ曲がりなど発生したら1回でも交換ですが。また、コネクターが裏返らないようにシリコンチューブで保持すると良いです。なおコルクハンドルのニュートラル調整はコネクターの長さ違いを用意する必要があります。

Re: Uコン、ハンドル及びワイヤー - MACH5

2007/05/13(Sun) 17:26

付け足し;コルク以外のハンドルはKMCo製ではありません。

回転燃焼室 - MACH5

2007/05/12(Sat) 20:59

恐ろしいエンジンのヘッドが某Kussyさんより届きました。穴開き燃焼室が回転して吸排気・着火を行うという機構のヘッドです。発想が凄いです。

Re: 回転燃焼室 - MK

2007/05/12(Sat) 21:34

なに??これ??
良くわからないので詳しく教えてください。

Re: 回転燃焼室 - kussy

2007/05/12(Sat) 21:35

これはかなり以前の市販模型エンジンの名残です。WEBRAだったのかな。4サイクルグローエンジン。

原理はかなり古くて、発表は1837年ごろとか。

Re: 回転燃焼室 - MK-2

2007/05/12(Sat) 21:37

ウエブラT-4ですねこのエンジン回転音がどくとくな音でしたが回転ヘッドはまだ磨り減らないですか、

Re: 回転燃焼室 - kussy

2007/05/12(Sat) 21:38

文献は

新改訂版 内燃機関の歴史
冨塚清 著 三栄書房 324ページ

Re: 回転燃焼室 - MK

2007/05/12(Sat) 21:43

返事が妙に早いので、MK感激なんですが、それでも良くわかりません。
このヘッドをどうすれば、使えるの??

Re: 回転燃焼室 - kussy

2007/05/12(Sat) 21:51

残念ながらエンジン本体は失われました。

某社のエンジン開発の参考資料です。解体後捨てられていたのをkussyがヘッドだけ拾ったということ。

写真の左下に有るのがコッグドベルトプーリーで、クランク軸からベルトで駆動されます。

ヘッドが穴の一つ開いたお皿のようになっていて、それが回転して吸気ポートに会ったら吸気、プラグに会ったら点火、排気ポートに会ったら排気です。

原理図とあわせて考えてください。

Re: 回転燃焼室 - MK-2

2007/05/12(Sat) 22:05

オーバーヘッドスライドバルブ?に成るのかなーT-4の40と80の方ですがシャフトロータリーバルブでした,HPの21と46か48も同じようなバルブ機構でした。

Re: 回転燃焼室 - MACH5

2007/05/12(Sat) 23:54

これは吸気口に皿の穴が合った画像です。投稿最初の画像は点火プラグが見えます。穴の開いた皿が回転しているわけです。べべルギアで。しかしレアアイテムですねえ。7月に持参しましょうか。

Re: 回転燃焼室 - ディーゼル猿人

2007/05/13(Sun) 01:20

全体像は、この様なエンジンです。

Re: 回転燃焼室 - ディーゼル猿人

2007/05/13(Sun) 01:23

パーツ写真をご覧になれば、たちどころに理解されるでしょう。

Re: 回転燃焼室 - ディーゼル猿人

2007/05/13(Sun) 01:34

1995年、イタリアのルチアーノ・コンポステラ選手が、このエンジンを搭載したCLスタント機でヨーロッパ選手権を獲得しました。珍しいだけでなく、実用性もあったエンジンのようです。(誰も実用性が無いとは、言っていませんが。)

軽〜い機体に、重〜いエンジンを載せたため、CLスタント機としては異例に機首の短い機体だとコメントがあります。確かに、写真でそのようなプロポーションに見えます。

Re: 回転燃焼室 - じんたん

2007/05/13(Sun) 13:48

富塚教授がダメだと言ってます。
 (前略) 実際にその通りの考えの下に設計し,実験した例が、戦後の日本だけでも3例ある。だから、極めて魅力的であることは明らかであるが、実績は全く期待に添わず、すべて放棄された。(中略)模型飛行機エンジンの場合は、ひまし油をたっぷり塗って回すと数分は回る。それで一応事足りる。次回はまた油を塗り直して回せば済む。(後略)
 興味を引く文章なので引用しました。

冨塚先生の評価 - kussy

2007/05/13(Sun) 14:31

確かに、上記文献でもこの件についてはこのように結論されています。

1837年 - kussy

2007/05/13(Sun) 14:36

ところで冨塚先生の著書にある1837年という発表年はちょっと古すぎませんか?

明治維新の30年前。

Re: 回転燃焼室 - ディーゼル猿人

2007/05/13(Sun) 14:59

「じんたん」さん、Kussyさんのご指摘を受けて、再度チェックしてみると・・・、わーっ!、私の書き込みに間違いが!(焦)

Webraの4ストには、T4-91、T4-40、T4-60、T4-80がありました。当該の「Conical Aspine-type valve」を使っていたのは最初のT4-91だけで、他は「Horizontal axis valve」になっています。やはり、何か問題があったのか?

95年、コンポステラ選手が使っていたのはT4-60です。T4-60の写真はありませんが、同設計のT4-80とT4-40がありますので、これを掲載しておきます。「最もシンプルな4スト・エンジン」と紹介されていますが、確かにこのシンプルさは魅力的ですね。

Re: 回転燃焼室 - Mr.K

2007/05/13(Sun) 16:07

10年位前にWebra-T4-40とコンドル-60をテストしましたが、ポペットバルブ程の性能は出ませんでしたし、実際に設計して作りましたが、思うような性能は出ませんでした。バルブサージングが無いのが魅力的だったのですが・・・!
熱と圧力を簡単に考えていました。

Re: 回転燃焼室 - MACH5

2007/05/13(Sun) 16:49

しかしコンポステラがこの怪しいエンジンを使用していたとは驚きましたがやはり仕様違いでしたか。私の道具箱にはイタリアのUコンクラブのステッカーも貼ってあります。コンポステラのクラブのかどうかは知りませんが。

Re: 回転燃焼室 - MACH5

2007/05/13(Sun) 16:51

で、LS電動Uコン・アエロスバル完成しました。電池はトイRC零戦用の4.8Vニッケル水素が転がっていましたのでそれを利用します。これからテスト飛行してきます。

Re: 回転燃焼室 - MACH5

2007/05/13(Sun) 20:34

LS電動Uコン飛びました。さすがに目が廻りました。

LS電動Uコン - じんたん

2007/05/13(Sun) 23:03

このパワーユニットはパイロンフライングに使えそうです。私が考えているのは操縦しないGコンで、こども模型教室での教材機です。パイロンフライングは、昔試作したことがありますが、地面に接地させないで最後まで「フリーフライング」させるのは難しかったです。

Re: LS電動Uコン - MK

2007/05/14(Mon) 07:33

それって、Tカーの飛行機版てことですね!

電動の場合は、燃料制御でストップできませんから、タイマーでモーターを止めるんでしょうか?
まさかGoさん!!。火縄でモーターを止めるんじゃないよね??
でも、まじめに考えても良いかも??

自作電動タイレル6輪 - MACH5

2007/05/15(Tue) 07:25

電動と言えば、小6の時にTVで見た77年F1日本GP富士でのタイレル6輪がカッコ良かったので見よう見真似で自作したマシンの画像です。ボディは1.2mm厚プラ板をろうそく曲げ、シャーシはベニア板。フリーで校庭を走らせて遊んでいました。既にUコンは経験済みでしたがワイヤーでつなぐという発想はありませんでした。 単3カドニカ4本直列つなぎで結構速かったです。モーターはマブチ26だったかな。ギア、タイヤなどはタミヤの工作セットを利用。スーパーカー世代です。

RANGERの写真 - MM

2007/05/14(Mon) 20:05

MKさん、TSさん
胴体は、木地完ですが、仮組み時の写真を添付しま
す。梅雨入り前には、フイルム保護のためクリア塗装完了の予定。

Re: RANGERの写真 - TS

2007/05/14(Mon) 21:04

もう、ここまで出来てますか。
機首が延長されているようですから、COX系か、GP07ですか。
少し、オーバーパワーかも。
TSのヴァルキャリアは、残るパーツが、主翼のリブ40枚とパイロン部材を切れば、パーツは完了です。
7・8月で、生地完にしたいところです。

Re: RANGERの写真 - MK

2007/05/15(Tue) 06:25

久々の、ガスFFオールドタイマーネタですね!
何故か、ガスFFネタがあると「ホッ」っとします。(笑)
TSさんも気にしますが、エンジンは何を載せるか決めたんですか?

Re: RANGERの写真 - MM

2007/05/15(Tue) 10:32

今回のガスFFネタは、息子のカメラを借り、インパクトを挙げて、写真添付としました。
エンジンは、T TIGER GP-071、機体完備重量400gm、
NORVEL BIG MIG-061、370gm、重心位置は、主翼
前端から45%と成りそうです。
Uコン、ハンドルは一個注文しましたので、次回
小山大会の時に接続要領等を教えて下さい。

Re: RANGERの写真 - MACH5

2007/05/15(Tue) 21:36

オールドエンジン機いいですねえ。私も何か作れば栃木大会の全種目に出られるんですが、あまり欲張るのもいけないのでのんびり取り組みます。

Re: RANGERの写真 - TS

2007/05/15(Tue) 22:28

MACH5さん、この写真は、ジッパーでは。

Re: RANGERの写真 - MACH5

2007/05/16(Wed) 07:16

ジッパーですね。
このガル翼の機体はなんという名前ですかね。かわいい。

Re: RANGERの写真 - TS

2007/05/16(Wed) 21:02

ミステリーマンですか。

Re: RANGERの写真 - MACH5

2007/05/16(Wed) 22:04

ミステリーマン=怪しい人 ですか。ベストネーミングですね。


inserted by FC2 system